Search this site
お気楽妄想系のページf^^; 荒らし投稿がつづくのでコメントは承認制としました。
LotRO:北極探検
氷のトンネルを抜けると、そこは!イリヤです。海に行ってきましたよ!

前に一度だけロスソス族の集落を見に行ったんだけど、まだ敵が強そうだったので、引き返しました。あれから少し鍛えたんで、そろそろいいかなーと。最初の集落カウッパ=コータは湖のほとりにあるけど、これはもちろん海とは違います。

ここで受ける依頼はほとんどひとりでこなせるけど、ワーグのビヒモスを倒す依頼だけは、無理っぽかった。ビヒモスだけならなんとかなるんだけど、ほかにワーグ2匹も一緒に相手しなくちゃならないんですよ。で、これは置いといて、さらに奥まで行ってみようと道をすすむと、クレバスの間を通って氷のトンネルに入っていきました。なんかすごい。

トンネルを抜けると、よく見えない世界(ーー;)。とにかくもやって、遠くの景色などはまったく見えない。おかしいなあ、と思いながらも次の集落ピンティ=ペルドットを発見しました。名前が難しくて覚えられないや。ここで、お供えの氷の像が解けないうちに祠を探して置いてきてくれ、って頼まれたので、とりあえず出発。「孤独の石」っていうドワーフの廃墟があって、その先らしいんだけど、景色が見通せないので苦労しました。やっと見つけた場所は、こここそが海辺! のはずなんだけど、なにも見えない(ーー;)

と、そこへ知り合いのドワーフ、Florenheimさんがフォロヘルにきてる、って知らせがあったので、二人で冒険することにしました。Florenheimさんの話では、氷のトンネルを抜けた者のほとんどは同じような見えない状態になるんだって。たぶん、慣れない場所で雪目になっちゃうんでしょうねf^^;。
続きを読む >>
posted by みっち | 10:47 | LotRO三昧 | comments(2) | trackbacks(0) |
エジプト展
招き猫じゃないよ、バステト神だよきのうは福岡市博物館へ「吉村作治の新発見! エジプト展」を見に行きました。福岡市博物館は5月の「インカ・マヤ・アステカ展」以来で、これもわが家のホビットのリクエストです。チラシのうたい文句が「2007年、奇跡の同時発見! 親子・夫婦のミイラの木棺、福岡で世界初公開」となっていて、なんだか凄そう。

車で午前中に出発したのですが途中から雨になり、その後は終日降られてしまいました。平日の午前でしたが、けっこう入館者多かったです。

はじめに古代エジプトの神様の説明があり、これは面白かったです。アヌビスとかバステトという名前は、昔「女神転生」というテレビゲームで覚えましたf^^;。「今後ともヨロシク」というあれです(脱線)。虫や動物が神になっているのは、日本の古代信仰とも通じるものがあるようです。そのあと「ミイラの作り方」の説明があり、図解と「手術」道具が陳列されていて、この辺でホビットはもう怖くなったらしいです。

そして、いよいよ親子・夫婦のミイラ登場! と思ったのですが、あったのは木棺と発見当時の録画上映で、ミイラはどこにも展示されていません。あれ、と思ってチラシを読み直すと、公開するのは木棺で、ミイラとは書いてなかったりする(爆)。やられた、と思ったのはみっちだけ? いやまあ、木棺であっても新発見には違いないでしょうが、出かける前にホビットに向かってミイラ男のマネとかしてしまった立場はどうなる!

吉村作治氏は、クフ王のピラミッド近くに相対して埋められていた2艘の「太陽の船」のうち未発見だった1艘も発見されたとのことですが、状態がかなり悪いらしく、まだ復元作業中とのことです。これとミイラと合わせて展示してくれたら、大した見ものだったと思うんですが。

そんなわけで、勝手にやや拍子抜けたご一行でしたが、お昼になって博物館内のレストランで期間限定の「エジプト・プレート」に「ピラミッド」と称するデザートを注文して盛り上がりました(爆)。「エジプト・プレート」は、牛肉と白いんげん豆のトマトソース煮にビタパン、モロヘイヤの冷製スープ、サラダで、これが三角のプレートに乗って出てきました。メインの煮込みはカレーっぽい仕上がりがなかなかの味でした。

お土産に買ったのが、画像の招き猫、じゃなくてバステト神のボールペン立て。1,029円にしては、出来がいいと思います。
posted by みっち | 17:49 | 近況 | comments(4) | trackbacks(0) |
ヤルヴィ/ヨーテボリ響による、シベリウスの劇音楽集
・劇音楽『クリスチャンII世王』組曲 作品27
・劇音楽『ペレアスとメリザンド』組曲 作品46
・劇音楽『テンペスト』 作品109より(抜粋)

ネーメ・ヤルヴィ指揮、ヨーテボリ交響楽団 1983年〜1989年録音
(BIS BIS1697 「ジ・エッセンシャル・シベリウス」15CDより


BIS「ジ・エッセンシャル・シベリウス」、やっと9枚目です。このごろほとんどCDを聴かないので、今年中に聴き終わらないかも(ーー;)。この1枚は、シベリウスの劇音楽を集めています。演奏は、ネーメ・ヤルヴィ/ヨーテボリ響。

『クリスチャンII世王』は、1898年といいますからシベリウス33歳のときの作品。組曲は「夜想曲」「エレジー」「ミュゼット」「セレナード」「バラッド」の5曲構成です。

最初の「夜想曲」は優雅なワルツで、ちょっとチャイコフスキーのバレエ音楽を思わせます。この曲だけでなくつづく3曲もメロディーが親しみやすく、夜想曲風。若いころのシベリウスって、魅力的な旋律をいっぱい持ってたんだなあ。最後のバラッドで劇的になり、弦と管がかけあって急迫していくんですが、喜ばしい凱歌に到達します。これで「めでたしめでたし」かと思いきや、どんでん返しで暗転。これは悲劇だったんだ、と最後になってわかりますf^^;。

シベリウスのラストはこのタイプがよくあるのですが、このせいで演奏機会が少ないとしたらもったいない。もっとポピュラーになってもおかしくない曲です。
続きを読む >>
posted by みっち | 19:20 | CD・DVD | comments(0) | trackbacks(0) |
LotRO:ボンビールの家系
最近のボンビール、ってf^^;はなれ山のドワーフ、ボンバールの息子ボンビールと申します。中つ国でガーディアン、防具職をやっておりまする。

はなれ山には、ボンブールという叔父がいます。叔父さんはその昔、ホビットのビルボ・バギンズ殿と旅だった13人のドワーフのうちのひとりとして知られ、エレボール奪回、「五軍の戦い」を勝ち抜いた英雄として尊敬されています。もっとも実際のところは、叔父さん自身は大した活躍はしなかった、というより、どちらかというと太りすぎのために、文字どおり「お荷物」になったこともあるらしいのですが。

旅が終わって落ち着いたせいか、ボンブール叔父さんはその後も太りつづけ、しまいには自分の力で歩くこともできないようになってしまいました。叔父さんの移動のためにドワーフ6人が担ぎ役をやらされ、親戚の私もその一人になってしまったのです。

ドワーフは辛抱強く、役目とあれば重いものを担ぐことも厭いません。とはいえ、大トーリン・オーケンシールドが苦難の時代を過ごしたという青の山脈でドワーフとエルフの不和が伝えられ、その地でなにが起こっているのか確かめるために旅に出ないか、と声をかけられたとき、すぐに決断できたのは、これで叔父さんから解放される、という望みが手伝ったことは確かです。

私としては、ボンブール叔父さんの二の轍を踏まないよう、「中つ国」環境に優しいドワーフをめざしておりますので、見かけたら声をかけてくだされー。
続きを読む >>
posted by みっち | 19:39 | LotRO三昧 | comments(0) | trackbacks(0) |
LotRO:海が見たい?
イノシシの上で、はい、ポーズ、してないぞイリヤです。きょう、ツグミ商会のコルトダッジさんとロアークさんの噂をしていたら、そのロアークさんが現れたんですよ! 珍しい。
ロアークさん、遠出したい気分らしくて、海が見たいっていうので、コルトさんとぼくとで海まで連れて行ってあげようということになりました。海といっても、海水浴なんかとてもできない寒ーいところなんですけどね。

大堀町からオート麦農場まで、走って移動です。ここからは敵が強いので慎重に、と思いながら北の果樹園に入り込んだとたん、果樹園にいた鹿がいっせいにロアークさんめがけて突進してきてびっくりー。4、5匹はいましたね。コルトさんとぼくが1匹ずつ相手してるうちに、あっという間にロアークさんがひん死(ToT)。しかも、復活ポイントはイヴンディムじゃなくて、元村だっていうから、ぎゃふん。

ハンターの移動術でティンヌディアまで飛べばいけるかとも思ったんですが、レベル差が大きすぎると飛べないかもしれないといわれました。それに、ティンヌディアにも鹿のもっと強いのがいますし(爆)。ロスソス娘と肌を暖めあうのは、もうちょっと先ですねー、ロアークさんf^^;。
続きを読む >>
posted by みっち | 21:58 | LotRO三昧 | comments(0) | trackbacks(0) |
LotRO:伝説的スキル
特性「エントの行進」とスキル「エントの行軍」伝説の書「葉と枝の」の失われたページ8枚がそろい、新しい特性と技を得た。これで短時間、エントたちを戦いに呼び出せるようになった。私の持つロアの技では「曙光」がこれまで最もの威力が高かったが、「エントの行軍」はほぼその5割増しから2倍近く、範囲・失神効果もあり、さすがに強力だ。

エントはエルフから見ても気の長い種族で、怒りで立ち上がるにも時間がかかる。そのためか、この技も5分に一度しか使えない。ただし、「ヴァラールの呼び声」(待機時間リセット)を使えば、いざというときは2度までは呼び出しに応えてくれるだろう。これで、中つ国の平和と「ツグミ商会」の繁盛の役に立てられそうだ。

(以下、中の人みっちf^^;)
LotROで初めて「伝説的」をゲットしました! これまでなにやってたの?というツッコミはなしでf^^;。あんまりオークションを利用しないのと、ソロが多い関係で怖いところに行く機会も少なく、なかなか縁がありませんでした。はやくどこかで使ってみたいぞ!


posted by みっち | 18:16 | LotRO三昧 | comments(0) | trackbacks(0) |
『ザスーラ』
これもテレビ放送を録画して鑑賞。時間帯が『バットマン・ビギンズ』と競合していたのですが、わが家のホビットがこちらを観たいと仰せでf^^;。ま、バットマン・ビギンズは劇場で観たからいいか。

同名の絵本が原作らしいのですが、絵本の方は未読です。家ごと(土地付きです)宇宙旅行という発想が楽しい。お子様を対象にした映画もついにここまできたか、という感じ。その点では『ナイトミュージアム』といい勝負です。コンセプトも似ています。

宇宙空間でソファが燃えたり、宇宙飛行士が宇宙服を着ずに飛んだり、どうして水道から水が出るのかとか、ツッコミどころはあちこちあります。しかし、ゲームが現実になっているということで、なんでもあり。そこが逆におもしろさになっています。

この作品のキモは、主人公兄弟の関係にあると思いますが、冒頭からの兄弟喧嘩が「あるあるー」と共感を呼ぶところでツカミは万全です。宇宙旅行のVFXも効果満点。ホビットは画面に夢中になっていました。

放送は吹き替えで、欠陥ロボットを「世界のナベアツ」が吹き替えています。これがおかしくて、ホビットは手を打って喜んでいました。特徴的な「抹殺しマース!」というセリフをマネし合う親子(爆)。

脇役のお姉さんも冷凍っぷりがいい味出しています(爆)。このお姉さんが宇宙飛行士に会ったらどうなるか、というのと、「プログラムし直せ」のカードの意味は、みっちの予想どおりだったのですが、それでつまらないかというと、そんなことなくて、次にああなるかな、こうなるかなと期待してしまうこと自体、物語にそれだけ入れ込んでしまっているわけです。

物語の後半では、宇宙飛行士の謎に絡んで、「おおー、だから彼はあれを持っていたのか!」というような伏線の利かせ方もうまい。登場人物の少ない映画ですが、意外性は十分です。後味もよく、夏休みに家族で観るにはぴったりでしょう。
posted by みっち | 18:06 | たまに観る映画 | comments(0) | trackbacks(0) |
『ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ』
怖いもの好きのホビットが観たいというので、テレビ放送を録画して鑑賞。

ひどい話です(ーー;)。よくこんな映画作るなあ。

途中まで、なんといっても主演のダコタ・ファニングが怖いです。映画の狙いはそこではなかった可能性がありますがf^^;。ホビットと「あんたがイチバンこえーよ」と言い合ってました(爆)。いわば生きた「呪われた人形」という感じで、子供のころから人形に弱いみっちとしては、かなりきました。

オチは、みっちの場合、エリザベスが2階から落っこちたあたりでわかりました。けっこう遅いかもf^^;。で、もうそこからは展開が先読みできるようになって、全然怖くありません。しかし、ここからけっこう引っ張るのが興ざめというか、逆効果です。いやだって、怖がらせるなら、ダコタちゃんが追われるんじゃなくて、追う方にまわるべきでしょ(爆)。せっかくロバート・デ・ニーロを使ってるんだから、この名優をして極限状況に追い込むような場面を作ってほしかったです。もったいない!

脇役でファムケ・ヤンセンが出ていて、彼女も巻き込まれてピンチになります。しかし、わが家では「X-MENがやられるわけない」ということで緊張感なし。そのとおり、結局彼女が解決してくれましたf^^;。ラストの絵は、続編の伏線? ダコタちゃんに世界の果てまで追いかけられるんだったら、見る価値がありますね。
posted by みっち | 18:25 | たまに観る映画 | comments(0) | trackbacks(0) |
ウィキペディアのグダグダIII
前のIIから一年以上経っており、シリーズといってもだれにもわかりそうにないグダグダ・シリーズ(爆)。性懲りもなく、もめ事に首を突っ込んでいますf^^;。暑さで思考力が落ちているので、脱落した方がいいかも。

1. Wikipedia:コメント依頼/Mikomaid
この被依頼者は、自分の編集にケチや難癖を付けられたとして「Wikipedia:コメント依頼/弥、郁」を出したんですが、「問題なのはアンタの方」ということで、別途依頼されてしまいました。この方は、記事に個人的観点からの強調を加えることが多く、それをたしなめられると逆上してしまうようです。自分の編集に非常に強い執着があることと、自分が被害者であるかのようにふるまう点で、このごろのトラブルの典型例だと思います。

2. Wikipedia:コメント依頼/新鳩244号
ウィキペディアで戦っているお二人。こちらも、論争のそもそものきっかけとケンカの主な原因は依頼した方にあります。依頼者は頭を冷やせ、ということで3日間ブロックになったようです。このごろ、こういう逆立ちしたコメント依頼やブロック依頼が目に付くのは、夏休みだから?

3. ノート:吉兆
吉兆グループの記事で、船場吉兆の「食べ残し」という表現をめぐって論争になっています。「食べ残し」に疑問を呈するのはいいんですが、ネガティヴだからとか業務妨害になるから、というような立場は「中立的観点」からずれていると思います。一方でこの表現にこだわるのも、社会正義のつもりなのかもしれませんが、船場吉兆への憎悪が伺えて似たり寄ったりかと。「食べ残し」にこだわるのは、かつて「ヌーディズム」を長期保護に追い込んだ主要メンバーのひとり。相手にしたくない猛者です(爆)。「ヌーディズム」といえば、最近様子見で保護解除されたようですが、これからどうなることやら。
posted by みっち | 19:51 | Wikipedia | comments(2) | trackbacks(0) |
LotRO:巨人騙し
ケンカしている巨人のログ。笑えるーデアドリでーす^^;。このごろ、イヴンディムの西岸でガウラダンや狼を退治しながら、ドワーフ鉄を掘っています。鍛冶の達人レシピがまだ読めないので、ここでがんばらないと。

この辺は景色もいいし、森歩きの小グマがかわいいです。ふつうのモンスターと違って、ちょっとでも自分よりレベルが高いと襲いかかってきません。しかも好奇心が強いみたいで、近寄ってくるんですよ。真新しい皮が出るので、ときどき倒してしまってゴメンネ。でも、ここのホタルは、邪魔でしつこいから嫌い。

いちばん西のアモン・モスには、巨人が住んでるんですよ。こないだ、イーヴ・スピアーズのエルフ、リフイフィンに頼まれて、「幸運の石」を取りに行きました。近くまで行ったら、巨人のすぐそばにあるので、忍び足でも取るのは無理。でも、手前に石塚があって、そこの小石をぶつけたら、巨人同士でケンカを始めました。その間に、「幸運の石」をいただきですv(^o^)。
続きを読む >>
posted by みっち | 12:07 | LotRO三昧 | comments(0) | trackbacks(0) |